- HOME
- パーソナルトレーナー養成コース
パーソナルトレーナー養成コース
nanoマンツーマン養成コース一覧
開催名 | 時間 | 金額(税込) | 対象者 |
---|---|---|---|
ストレッチ講座 | 6時間 | 99,000円 | 機能解剖学に基づいたペアストレッチのやり方を学びたい方 |
初心者のための機能解剖学講座 | 6時間 | 99,000円 | 機能解剖学の基礎を学びたい方 |
パーソナル養成コースレベルⅠ | 20時間 | 440,000円 | パーソナルトレーナーを目指したい方 |
パーソナル養成コースレベルⅡ | 20時間 | 550,000円 | 動作分析から適したプログラミングができる力を身につけたい方 |
nanoでのパーソナルトレーナー
養成コースの特徴
パーソナルトレーナー養成コース開講の想い
「トレーナーの資格を取得しても、指導できない」「パーソナルトレーナーになるための勉強の範囲が大き過ぎて、やり方が分からない」「筋肉は全て覚えないといけないのですか?」などの多くのお悩みの声から生まれたのが『nanoパーソナルトレーナー養成コース』です。
現役のパーソナルトレーナーがマンツーマン形式であなただけのためにパーソナルトレーナーになるための知識、技術、考え方のエッセンスを凝縮してお伝えします。
私達パーソナルトレーニングスタジオnanoは『適切なセルフコンディショニングを広めて、一人でも多くの方の健康作りに貢献し、人生を謳歌する人を増やしたい』との想いで日々お客様への指導、専門学校、大学での講義、フィットネスクラブなどでの研修など活動しています。
パーソナルトレーナーは大変遣り甲斐があり、人の人生にプラスの影響を与えられ、社会的な意義のある仕事です。しかし、適切な運動をしていないばかりに健康を害したり、やりたいことを諦めている方がまだまだ多くいらっしゃいます。nanoパーソナルトレーナー養成コースにご参加いただき、私達と共に多くの方が生き生きとやりたいことが気兼ねなくできる未来を作るために、力を合わせて頑張っていきましょう!
パーソナルトレーニングスタジオナノ 代表 高橋順彦
講師
-
・パーソナルトレーニングスタジオナノ 代表トレーナー
・NEXT誌選定2009年トレーナーオブザイヤー トレーナー部門 最優秀賞
・フレックスクッションストレッチ&コンディショニング マスタートレーナー
・ViPRナショナルトレーナー
・東海学園大学 講師
・名古屋リゾート&スポーツ専門学校 講師
・財団法人 健康・体力づくり事業財団認定 健康運動指導士
・NSCA-CPT
・TRXサスペンショントレーニングコースインストラクター -
・レクリエーションインストラクター
・財団法人健康・体力づくり事業財団認定健康運動指導士
・シナプソロジーインストラクター
-
ゴール 筋肉の状態のチェック方法と姿勢診断の方法、改善のために必ず覚えておきたいストレッチとトレーニング方法を習得することで、機能解剖学に基づいたマンツーマン指導が出来る
<習得できること>
基本的な機能解剖学用語、効果的なストレッチ方法、筋出力・柔軟性チェック方法、姿勢改善方法、肩こり・腰痛改善方法の知識と実践力-
1回目
現状把握、機能解剖学用語の習得 2回目
機能解剖学に基づいたストレッチ方法
(ペア・セルフ)の実践①3回目
ストレッチ方法の実践② 4回目
トレーニングの原則と運動生理学 5回目
トレーニング実践(下肢) 6回目
トレーニング実践(上肢) 7回目
筋出力・柔軟性チェック、種目の強度難度変換方法 8回目
姿勢分析の方法と改善方法の実践 9回目
指導練習 10回目
認定試験(筆記・実技)
-
-
ゴール 身体の動きの本質を知ることで、スポーツパフォーマンスアップや、腰痛、肩痛、膝痛などの慢性的な痛みの根本解決のための運動指導が出来る -
1回目
正しい歩き方・走り方の評価、修正方法 2回目
ファンクショナルトレーニング理論の概要 3回目
ファンクショナルアセスメント① 4回目
ファンクショナルアセスメント② 5回目
ファンクショナルトレーニング理論に基づく指導の流れ(概論) 6回目
ファンクショナルトレーニング理論に基づく指導の流れ(実践) 7回目
ボディメイクのための指導(概論・実践) 8回目
クライアント別プログラミング設定方法 9回目
指導練習 10回目
認定試験(筆記・実技)
-
-
・全20時間(内最後の2時間は「認定テスト」となります)
※認定試験を希望されない方は実施せず復習時間にあてることが可能です・基本2時間×10回
遠方の方などは、ご都合に合わせて20時間の時間や回数の変更が可能です。
【例】「6時間×3回」と「2時間×1回」・養成コース期間は初日から半年間とさせていただきます。
万が一、半年を超してしまう場合は事前にご相談ください。 -
養成コース期間中に、運動指導者は最低2回、指導者ではない方は最低5回は60分のパーソナルトレーニングのレッスンを受講して下さい。
<パーソナルトレーニングのレッスン代>
1回60分 8,000円(税抜)×2回=16,000円(税抜)
※説得力ある指導者は「知識の量と深さ」と「動いて体感する」この2つのバランスが取れている事です。 -
【6つの特典】
①nanoのDVD教材「初心者のための機能解剖学講座」(29,800円相当)をプレゼント致します。
②通常29,800円(税抜)のnanoのDVD教材を今後19,800円(税抜)でご購入頂けます。
③nano主催勉強会が半額でご受講いただけます。該当する勉強会はご確認ください。
④養成コースの時間とは別に「個別フォロー」がご受講頂けます。
60分8,000円(税抜)
※養成コースを卒業しても、この値段で何度でも受講可能
⑤フェイスブックにて他の養成コース生と情報交換ができるコミュニティに参加していただけます。
不定期に、指導現場で活かせる「価値ある情報」を送ります。
⑥不定期に、トレーニング・ピラティス養成コース生、修了生を集め勉強会&懇親会があります。
-
一括払い
- 400,000円(税抜)
※800,000円(税抜)にて、全講義での講師を代表の高橋が担当致します。
-
分割払い
430,000円(税抜)
1回目150,000円(税抜) 2、3回目140,000円(税抜)
※分割払いはクレジットカード(VISA、master、American express、JCB)での引き落とし払いに限ります。
参加費振込先 | 三菱UFJ銀行 名古屋営業部 普通口座 口座番号7574372 株式会社nano |
---|
-
一括払い
- 500,000円(税抜)
※1,000,000円(税抜)にて、全講義での講師を代表の高橋が担当致します。
-
分割払い
530,000円(税抜)
1、2回目180,000円(税抜)3回目170,000円(税抜)
※分割払いはクレジットカード(VISA、master、American express、JCB)での引き落とし払いに限ります。
参加費振込先 | 三菱UFJ 名古屋営業部 普通口座 口座番号7574372 株式会社nano |
---|
-
一括払い
- 850,000円(税抜)
※1,700,000円(税抜)にて、全講義での講師を代表の高橋が担当します。
-
分割払い
880,000円(税抜)
1回目300,000円(税抜)2、3回目290,000円(税抜)
※分割払いはクレジットカード(VISA、master、American express、JCB)での引き落とし払いに限ります。
参加費振込先 | 三菱UFJ 名古屋営業部 普通口座 口座番号7574372 株式会社nano |
---|