- HOME
- ピラティス養成コース
ピラティス養成コース
2023年 無料説明会開催日程
9月11日
(月)
19:00〜20:30
10月15日
(日)
17:00〜18:30
11月06日
(月)
19:00〜20:30
12月03日
(日)
17:00〜18:30
開催名 | 時間 | 金額(税込) | 対象者 |
---|---|---|---|
基本技術習得&機能解剖学講座 | 6時間 | 99,000円 | ピラティスに関する最低限の筋肉・身体の使い方を習得したい方 |
マットピラティス養成コースレベルⅠ | 20時間 | 440,000円 | 猫背・反り腰・引き締めの改善が指導できるようになりたい方 |
マットピラティス養成コースレベルⅡ | 20時間 | 550,000円 | 痛み改善が指導できるようになりたい方 |
マットピラティス少人数グループ指導養成コース | 10時間 | 198,000円 | グループ指導ができるようになりたい方 |
リフォーマー養成コース | 各4時間 各10時間 |
各99,000円 各220,000円 |
4時間コース:マシン体感したい方。指導練習なし 10時間コース:マシン体感と習得。 指導練習し指導できるようになりたい方 |
タワー養成コース | |||
チェア養成コース | |||
バレル養成コース | |||
リフォーマー& タワー養成コースレベルⅠ |
20時間 | 550,000円 | 猫背・反り腰・引き締めの改善が指導できるようになりたい方 |
リフォーマー& タワー養成コースレベルⅡ | 20時間 | 660,000円 | 痛み改善が指導できるようになりたい方 |
オススメの受講順
-
一からトレーナーになりたい方
- 基本技術習得&機能解剖学講座
- マットピラティス養成コースレベルⅠ
- マットピラティス養成コースレベルⅡ
-
少人数のグループ指導を
できるようになりたい方- 基本技術習得&機能解剖学講座
- マットピラティス少人数グループ指導養成コース
-
既にマットピラティスの資格を持っていて
マシンピラティスを指導したい方- リフォーマー&タワー養成コースレベルⅠ
- リフォーマー&タワー養成コースレベルⅡ
ピラティストレーナー養成コース
開講の想い
皆が健康になりイキイキと活力ある毎日を送り、仕事もプライベートも楽しんでほしい。人生を謳歌してほしいと願います。それには、まず 土台に心身ともに健康であることがとても大事であると考えます。
その一つの方法に、身体を動かすことで、健康になれることは沢山あります。しかし、適切な運動の仕方を知らないばかりに、怪我をしてしまったり、誤った情報により、運動することから遠ざかってしまう方も多くいらっしゃいます。1人でも多くの方々にピラティスを通じて運動の楽しさ、成果があがる楽しさを是非知って頂きたいと思います。自身の誤った身体の動きの癖(パターン)を知り、正しい身体の動きの癖(パターン)に変える練習をすることで、姿勢はよくなり、痛みの改善、パフォーマンスが上がります。それをピラティスで実感して頂きたいと思います。
そんなピラティスを広めるためには、まずトレーナーとなる方が1人でも多く増えることと考えます。トレーナに求められることは、知識スキル・指導スキルを学び高めることが重要です。nanoピラティス養成コースでは、全日程マンツーマンで上記の2つの力を徹底的に身につけます。
知識スキルは、全エクササイズ1つ1つ、機能解剖学をリンクさせて学ぶことがとても重要です。リンクさせることで、エクササイズの意味が理解できます。結果お客様の要望に的確に答えることができることでしょう。
もうひとつは指導スキル。場数を踏めば徐々に身についていくスキル、と思われがちですが、分かり易い指導の仕方があります。目的を伝えるのはもちろんのこと、お客様の要望に合わせたエクササイズ選択と、その選択理由を伝える。
主体性、再現性、継続性のある指導の仕方、伝え方をお伝えしていきます。これも結果、お客様の要望に的確に答えることに繋がります。
どちらも欠かすことはできません。お客様の成果を出し、運動の素晴らしさを伝えるためには、トレーナーが絶対的に身につけなくてはいけない最低限のスキルと認識します。専門的な知識を習得し、分かり易い指導の仕方を一緒に学びませんか。そして一緒に多くの方々の健康に関わっていきませんか。
講師
-
・Pilates Movement Space認定 BASIC&マットワーク
・Peak Pilates フル認定(PPSⅠ.Ⅱ.Ⅲ)
・BODY CONTORL PILATES認定 産前・産後マタニティピラティス
・KINESIS GOLF
・メンタルトレーナー -
・理学療法士
・nano認定ピラティストレーナー
・ピラティスwithフレックスクッション インストラクター
・フレックスクッション ストレッチ&コンディショニング インストラクター
・ViPRインストラクター
・日本栄養コンシェルジュ協会認定 2ッ星栄養コンシェルジュⓇ
・ETJ認定ハンドセラピスト -
・柔道整復師
・nano認定ピラティストレーナー
・日本スポーツ協会認定アスレティックトレーナー
・日本赤十字 救急法救急員
・ピラティスwithフレックスクッション インストラクター
・フレックスクッション ストレッチ&コンディショニング インストラクター
・ViPRインストラクター
・ベビーキッズ・遊び発達インストラクター
・アロマタッチテクニック®認定セラピスト
-
マットピラティス
養成コースレベルⅠゴール 猫背・反り腰、引き締め(お腹・脚)要望の改善ができるようになる
・エクササイズの習得
・改善のための考え方
・代償動作の見抜き方
・分かりやすい指導方法 -
マットピラティス
養成コースレベルⅡゴール 肩こり・腰痛・股関節痛・膝痛要望の改善ができるようになる
・エクササイズの習得
・改善のための考え方
・代償動作の見抜き方
・分かりやすい指導方法
養成コース無料説明会申込み
下記の情報に御記入の上、【入力内容を確認する】ボタンをクリックしてください。
折り返し弊社より御連絡させていただきます。
(半角カナは使用しないでください)(【必須】は入力必須項目です)