-
腰痛をはじめ多くの問題が解決しました【インタビュー動画】
ピラティス
2014.02.21
nanoに通ってくださっている
高田早苗さまのインタビュー動画です。
以下の質問にお答えいただきました。
Q.1 nanoに無料体験にお越しくださったきっかけを教えてください
Q.2 nanoに通うことで達成された目標を教えてください
◆株式会社nano/パーソナルトレーニング& ピラティススタジオnano 伏見店
〒460-0003 名古屋市中区錦2-16-10 GS第2伏見ビル6階&8階
TEL:052-204-6533 FAX: 052-231-0344 MAIL: info@studio-nano.com
◇パーソナルトレーニング & ピラティススタジオnano 名古屋駅前店
〒450-000 愛知県名古屋市中村区名駅2-44-5 第2メビウス名古屋ビル9階
TEL:052-589-1877 FAX: 052-589-1877 MAIL: info@studio-nano.com
URL:http://www.studio-nano.com
-
変形性股関節症の痛み・歩行改善奮闘記⑧
トレーニング
2013.12.10
股関節の痛みの改善とダイエットのため通われているY様の
第8回トレーニング日誌です。
(Y様の簡単なご紹介)
Y様は数年前に股関節を痛めてから、ご自分で管理されてきました。
変形性股関節症との診断を受けて、ドクターからは人工関節手術を
薦められましたが、65歳までは手術をせずなんとか温存させたいという
気持ちからnanoでのトレーニングに励んでいらっしゃいます。
前回から1日空けてのトレーニング。
今回は風邪気味のY様でしたが、どんどんエンジンがかかって(かけて!?)
いき、終わった頃には息が上がるほどの運動量を実施しました。
Y様のトレーニングの内容は、
①柔軟性の改善
②体幹トレーニング
③足部の改善
という流れで行っております。
いつも体幹トレーニングだけなので、今回は
足部についてのレポートです。
※写真:中足骨(足の甲)の動きの改善
足の細かい骨の間の筋肉をほぐすのですが、
これがめちゃくちゃ痛いんです。
Y様ほんとにいつも我慢して頂きありがとうございます。
容赦せずにすみません。
足の甲は甲高になってしまうのと、股関節は固まってしまいます。
これは甲高になることで後方に不安定になった体のバランスを
安定させようとして、前方に股関節をまげて固めようとする
バランス反応によるものになります。
でも、初めのころ比べるととても足の甲がさがり、
足の機能も飛躍的に向上してきましたね。
Y様が日頃、少しずつ趾を動かしたり、自分自身で
マッサージしたりと地道な努力を続けてきた成果だと思います。
Y様のいろんな目標が少しずつクリアしていくように
サポートいたしますので、これからも共にがんばりましょう!
心より応援しております★★
nano大野
◆株式会社nano/パーソナルトレーニング& ピラティススタジオnano 伏見店
〒460-0003 名古屋市中区錦2-16-10 GS第2伏見ビル6階&8階
TEL:052-204-6533 FAX: 052-231-0344 MAIL: info@studio-nano.com
◇パーソナルトレーニング & ピラティススタジオnano 名古屋駅前店
〒450-000 愛知県名古屋市中村区名駅2-44-5 第2メビウス名古屋ビル9階
TEL:052-589-1877 FAX: 052-589-1877 MAIL: info@studio-nano.com
URL:http://www.studio-nano.com
-
変形性股関節症の痛み・歩行改善奮闘記⑦
トレーニング
2013.10.08
股関節の痛みの改善とダイエットのため通われているY様の
第7回トレーニング日誌です。
(Y様の簡単なご紹介)
Y様は数年前に股関節を痛めてから、ご自分で管理されてきました。
変形性股関節症との診断を受けて、ドクターからは人工関節手術を
薦められましたが、65歳までは手術をせずなんとか温存させたいという
気持ちからnanoでのトレーニングに励んでいらっしゃいます。
さあ、今週もはじまりました、Y様のトレーニング!
今回は土日に体を酷使し、少しお疲れ気味のY様。
しかし、前回に引き続きうれしい報告がありました。
半年前までは、100m歩くのがやっとで足が痛くて仕方がなかったが
今が1㎞以上歩けるようになり、依然と足の疲れ具合が少なってきたと
報告がありました!
半年前の股関節のレントゲンのことを考えると信じられないくらい
Y様の身体には変化しております。
※写真:フロントブリッジ(コアトレーニング)
初めでここまでのポジションになれたのは、かなり合格です★すばらしい!
今回初めてY様のトレーニングでフロントブリッジ行いました。
いままでの細かいトレーニングと違い全身の力が必要になります。
お腹の力、お尻の力、腕の力、脚の力、すべてを総動員です。
姿勢は、立った時とおんなじようにいい姿勢が目標です。
変形性股関節症の場合、原因は股関節と身体の連動性の破綻
にあります。今回はその破綻した運動連鎖を整えるためのトレーニングです。
Y様、ここまでできるのなら、今後どんどん動かしていきますよ★
きついですけど、どんどん良くなっていきますからね!
それとY様の自主トレメニューを渡すのをわすれてしまった…
今度お渡しします!
Y様今月もファイトです!nanoスタッフみんな応援しております★
nano大野
◆株式会社nano/パーソナルトレーニング& ピラティススタジオnano 伏見店
〒460-0003 名古屋市中区錦2-16-10 GS第2伏見ビル6階&8階
TEL:052-204-6533 FAX: 052-231-0344 MAIL: info@studio-nano.com
◇パーソナルトレーニング & ピラティススタジオnano 名古屋駅前店
〒450-000 愛知県名古屋市中村区名駅2-44-5 第2メビウス名古屋ビル9階
TEL:052-589-1877 FAX: 052-589-1877 MAIL: info@studio-nano.com
URL:http://www.studio-nano.com
-
変形性股関節症の痛み・歩行改善奮闘⑥
2013.10.05
股関節の痛みの改善とダイエットのため通われているY様の
第6回トレーニング日誌です。
(Y様の簡単なご紹介)
Y様は数年前に股関節を痛めてから、ご自分で管理されてきました。
変形性股関節症との診断を受けて、ドクターからは人工関節手術を
薦められましたが、65歳までは手術をせずなんとか温存させたいという
気持ちからnanoでのトレーニングに励んでいらっしゃいます。
さあ、今週もY様の努力の成果を綴りますよ!(^^)!
Y様の股関節は、私もレントゲンを確認しましたが
変形性股関節症の重症度分類でいくと2~3度(一番悪いのが4)
というほんとに手術(人工関節)が必要な関節状態です。
しかし、一般的に人工関節は耐久年数が15年と
限界があり、50代Y様が手術した場合、60代後半に限界が来てしまい
再手術の必要性があります。
60代後半で手術となると、その後のリハビリでものすごく苦労したり、
下手したら寝たきりになるという非常にリスクが高くなるのも事実です。
Y様は、だから「運動でよくなる」と決意されました。
運動を本格的に続けてから、半年がたちましたが
こんな成果も出ています↓↓
※写真:5kgの重りでタオルギャザー(足指のみでタオルを引き寄せる)
やってもらえるとわかりますが、僕らトレーナーでもこの重りは
厳しいです。
もうアスリート級の足趾の力をもっております。
最初は足趾を動かすのもやっとだったのに…(>_<)
感動しました!
Y様は家でも、一生懸命努力されて、継続されているから
このように進化されているのですね。
日々、よくなっているY様をみると、運動での努力は
必ず報われると思います!
Y様今月もファイトです!nanoスタッフみんな応援しております★
nano大野
◆株式会社nano/パーソナルトレーニング& ピラティススタジオnano 伏見店
〒460-0003 名古屋市中区錦2-16-10 GS第2伏見ビル6階&8階
TEL:052-204-6533 FAX: 052-231-0344 MAIL: info@studio-nano.com
◇パーソナルトレーニング & ピラティススタジオnano 名古屋駅前店
〒450-000 愛知県名古屋市中村区名駅2-44-5 第2メビウス名古屋ビル9階
TEL:052-589-1877 FAX: 052-589-1877 MAIL: info@studio-nano.com
URL:http://www.studio-nano.com
-
変形性股関節症の痛み・歩行改善奮闘記⑤
トレーニング
2013.09.26
股関節の痛みの改善とダイエットのため通われているY様の
第5回トレーニング日誌です。
(Y様の簡単なご紹介)
Y様は数年前に股関節を痛めてから、ご自分で管理されてきました。
変形性股関節症との診断を受けて、ドクターからは人工関節手術を
薦められましたが、65歳までは手術をせずなんとか温存させたいという
気持ちからnanoでのトレーニングに励んでいらっしゃいます。
だいぶブログのアップが空いてしまったのですが、
とてもY様にとってうれしい出来事がありました。
股関節の関節注射のため8月から遠方の病院に通って
いるのですが、最初の担当Dr.の一言は、
「なんでこれで手術しないの?手術適応だよ」
でした。日頃から温存させるため、トレーニング&ケアを頑張っている
Y様にとってはてもショックな一言だったと思います。
でも、それからY様はこれまで以上に頑張られました。
週2回のnanoでのトレーニング以外にもご自身で出来る限りの
ケア&トレーニングを実行されていました。
そして約1ヶ月後、もう一度その担当Dr.に受診されたときの一言です。
「すごく良くなっていますね!!股関節の柔軟性もでているし、歩行も杖もいらないくらい。
今日は関節注射は打たなくてもいいよ!それと、よかったらこれから定期的にうちでみせてもら
ないですか?」
Y様の努力の甲斐あって、担当Dr.をびっくりするぐらいの改善ぶりでした。
わたしも久しぶりにしっかり検査させてもらったのですが、以前とは
比べ物にならないほどの改善度合いでした。
嬉しそうに話す、Y様の希望に満ちた表情はとっても素敵でした。
※写真:ピラティスチェアでの股関節トレーニング
Y様、まだまだ、目標までの道のりは遠いですが、兆しがようやく見えてきましたね。
Y様がより生活が快適になるようにnano一同全力サポートさせていただきます。
一緒にがんばりましょう!(^^)!ファイト!
nano大野
◆株式会社nano/パーソナルトレーニング& ピラティススタジオnano 伏見店
〒460-0003 名古屋市中区錦2-16-10 GS第2伏見ビル6階&8階
TEL:052-204-6533 FAX: 052-231-0344 MAIL: info@studio-nano.com
◇パーソナルトレーニング & ピラティススタジオnano 名古屋駅前店
〒450-000 愛知県名古屋市中村区名駅2-44-5 第2メビウス名古屋ビル9階
TEL:052-589-1877 FAX: 052-589-1877 MAIL: info@studio-nano.com
URL:http://www.studio-nano.com