- 全てのカテゴリー
- nanoクイズ
- nanoについて
- Uncategorized
- イベント情報
- インナー・コアの重要性
- ストレッチ・筋膜リリース
- セミプライベートスクール
- ツール
- トレーニング
- ピラティス
- 下半身
- 姿勢改善
- 引き締め、ダイエット
- 心の筋トレ(メンタルトレーニング)
- 指導風景
- 栄養
- 番外編
- 肩こり改善
- 腰痛改善
- 膝痛
- 自律神経
- 運動のメリット
- 養成コース
-
2020.05.12 心の筋トレ(メンタルトレーニング)
「自分のメンタルの特性を知る:後編」
メンタルトレーナー兼ピラティストレーナー亀谷皆さんこんにちは ピラティススタジオnano代表兼 メンタルトレーナーの亀谷なおみです。
毎週月曜日は「メンタルトレーニング(心の筋トレ)で心にたっぷり栄養を与え潤い豊かな人生を送る方法」をお届けしていきます。
先週は「自分のメンタルの特性を知る」をテーマに話をしていきました。
☆☆今週のテーマ☆☆☆
今回は「自分のメンタルの特性を知る:後編」をテーマにお話していきます。
まず、そもそも「なぜ自分のメンタルを知る必要があるのか?」
それは、なりたい自分になる、目標を達成する、自己実現するためには必要
だからです。
自分のメンタルを自分でコントロールしようと思ったら、コントロールする自分のメンタル(心)が何者なのか?どのような特性があるのか?を知らないと、コントロールは出来ない、と言うことです。
今回は、自分のメンタル(心)について一緒に探求していきましょう!と、その前に、私のお話を少しだけ…。
私はこの、「自分のメンタルを知る」ここを徹底的に行ったおかげで人間関係が非常にスムーズになりました!劇的!といっても過言ではないです。運動を通じて、心と体が健康に元気になる、健康な心と体が人生を豊かにする土台と考えます。その土台をお客様と一緒に作りあげていくこと、お客様とのマンツーマン指導、集団指導、講義後はテンションが上がりアドレナリンが出ているのがよく分かります。
イキイキしていることが自分でも分かります(笑)
でも、出勤する朝はなぜか「嫌だな…」と思っている自分がいました。出勤をすれば、指導以外にもやることは沢山あり、立場的にもマネジメントは必須!またこれが私の中での大きな課題の一つ!正直これで悩まされることは多々あり心がぐったりしてしまう日も度々ありました…。そんな状態でレッスンを行うので、正直キツイ!と思った事は何度かありました。が、キツイのはレッスンではないんですよね…。私がメンタルを強くしたい!と思ったきっかけでもあります。
心がぐったりしてしまう理由と、その脱却法を知りトレーニングをしたおかげで、今では、心がぐったりしてしまう事がホント!なくなりました☆
とにかく心が軽い!いくつかのメンタルトレーニング方法がありますがまず手軽に取りかかれる、メンタルトレーニング方法が今から行うものです☆と言うことで、お待たせしました。
☆ここからは一緒にワークです☆ペンとメモをご用意下さい☆
ワークをするにあたっての大事なルールがあります。それは、「いい格好をしないこと」です☆思っている、考えているままを書いてみて下さいね。誰に見せるわけでもないです。
☆安心してそのままを文字に起こしてみて下さい☆
では、①~④までの書き込みをお願いします☆
①テンションの上がる事を10コ書き出して下さい。(場所、出来事、人、物など)私の場合:真っ青な海…
②テンションの下がる事を10コ書き出して下さい。(場所、出来事、人、物など)私の場合:予定通りに行かない時…
③自分のプラス思考を10コ書き出して下さい。(ポジティブな考え、判断、行動など)私の場合:今自分に出来る事は何か?…
④自分のマイナス思考を10コ書き出して下さい。(ネガティブな考え、判断、行動など)私の場合:批判…
いかがでしたか?書き出せましたか…?以前メンタルは2軸で出来ているとお伝えしました。
・①と②は本能(子供)の部分
・③と④は理性(大人)の部分自分の子供はどんな性格でしたか?自分の大人はどんな性格でしたか?そして、自分をキャラクターにたとえるなら、どんなキャラクターですか?
<キャラクターとは>
姫キャラ…いつもチヤホヤされていたい評論家キャラ…分析し周りをうかがういい格好しいキャラ…みっともないことを嫌う、恥ずかしいことを嫌う甘えん坊キャラ…誰かに頼る
などなど。もっと他のキャラクターでもよいです。いかがでしたか。自分のよいところ(プラスなところ)が結構かけました~!と言う方!
イエローカードを差し上げます(笑)
ドロドロとした自分が見えてきて怖かった…。もしくは、やはりドロドロした自分が存在するのを改めて痛感(汗)と言う方!それが普通です。
誰しもがプラスの感情もあれば、マイナスの感情も持っています。
「喜・怒・哀・楽・愛・憎」という元々備わっている感情があることを更に受け入れていくこと、これもトレーニングメニューにあります。この話しの続きは、メンタルトレーニングメニューの「ストレスコントロール方法」や「マイナスな感情のコントロール方法」のところで詳しくお話しますね☆
今回は、書き込んで頂いているだけですのでまたこういったことは、近々ワークショップで行います。その時に、また一緒にワークをしましょう!
改めまして、今回は、自分のメンタル(心)について一緒に探求していきました★
自分のメンタルを自分でコントロールするためにコントロールする自分のメンタル(心)が何者なのか?どのような特性があるのか?を探求する時間となりました。
自分のメンタル(心)を知ったうえで目標設定&達成、なりたい自分に近づいていくトレーニングにこれから徐々に入っていきます。
目標達成の前に、知って頂きたいことがあります。
それは「メンタルブロック」です★次回のテーマは「メンタルブロックについて」です。次回5月18日(月)にお話したいと思います☆では次回をお楽しみに☆