- 全てのカテゴリー
 - nanoクイズ
 - nanoについて
 - Uncategorized
 - イベント情報
 - インナー・コアの重要性
 - ストレッチ・筋膜リリース
 - セミプライベートスクール
 - ツール
 - トレーニング
 - ピラティス
 - 下半身
 - 姿勢改善
 - 引き締め、ダイエット
 - 心の筋トレ(メンタルトレーニング)
 - 指導風景
 - 栄養
 - 番外編
 - 肩こり改善
 - 腰痛改善
 - 膝痛
 - 自律神経
 - 運動のメリット
 - 養成コース
 
- 
2019.10.19 ストレッチ・筋膜リリース
膝痛について
パーソナルトレーニング&ピラティススタジオnano木村こんにちは、名古屋駅徒歩1分・伏見駅徒歩2分にある
痛み・姿勢・動き専門のパーソナルトレーニング&ピラティススタジオnanoの
木村 彩人(きむら あやと)です。

今月は膝痛についてお送りします。
前回は筋肉のほぐし方について伝えしました。
前回の記事はこちらからhttps://www.studio-nano.com/blog/2019/10/_nano_56.php
今回も硬くなってしまっている可能性のある筋肉のストレッチ方をご紹介致します。
前回までで大腿四頭筋・大腿筋膜張筋・内転筋のストレッチやほぐしをお伝えしました。
今回は今まで伸ばしていない裏側の筋肉。大殿筋のストレッチをお伝えいたします。
大殿筋は股関節伸展筋なので脚を前に出す時に伸びます。
なのでこの2つの筋肉が固まってしまうと股関節を曲げることがしづらくなります。
ということは股関節を曲げる(屈曲)動作が十分に出来なくなるので股関節の動きが悪くなる
→膝を使いすぎて膝痛の原因になる可能性が高いです。
なので股関節を正しく動かすのを妨げている原因を取り除くストレッチ方を
ご紹介いたします。
〜〜大臀筋ストレッチ〜〜

お尻の一番大きい筋肉です。
仰向けに寝た状態で右足を左足の膝の上あたりにのせます。
そのまま左足を抱え込むように身体に引き寄せます。
お尻は浮かないように行うのがポイントです。
さらに大臀筋は使えないと股関節を伸ばす動作が正しく行えなくなりますので
柔軟性を上げる+筋出力を高めることが重要です。
今後筋肉の使い方、筋出力の高め方のご紹介で大臀筋のトレーニングの紹介もいたしますので
ぜひご覧ください。
スタジオnano
木村彩人
◆株式会社nano/パーソナルトレーニング& ピラティススタジオnano 伏見店
〒460-0003 名古屋市中区錦2-16-10 GS第2伏見ビル6階&8階 TEL:052-204-6533
FAX: 052-231-0344 MAIL: info@studio-nano.com
◇パーソナルトレーニング & ピラティススタジオnano 名古屋駅前店
〒450-000 愛知県名古屋市中村区名駅2-44-5 第2メビウス名古屋ビル9階 TEL:052-589-1877
FAX: 052-589-1877 MAIL: info@studio-nano.com
 
![]()
![]()
				
					
					
		
	
	
						
						
				


			
			
		